News & Blog お知らせ/ブログ

【防災・防犯】家を守る工夫。~家族の生命や財産を守るために~

自分の身は自分で守る、という言葉があるように、普段から自分の身を守ることに神経を使っているという人もいるかもしれません。

 

家の中にいたとしても、外にいたとしても、いつでも危険とは隣り合わせです。

なぜなら災害や犯罪などの被害に合う確率は、誰にでも平等だからです。

災害や犯罪の被害をニュースで見ながら、自分には関係ないことだと他人事のように思っている方も多いでしょう。

ですがいつなにが起こるかわならない、というのが人生なのです。

 

なので、いつかそのようなことが起こった場合に、どのようにして身を守るのか。

自分の身や大切な人の身を守るための工夫を、早め早めに行って対策をしておくことがいいでしょう。

 

災害による被害について

家の中にいても、どうしても避けられないもの。

それは災害による被害です。

 

日本は災害の多い国ですが、とくに多いのが地震ですね。

阪神淡路大震災や東日本大震災は、まだ記憶に新しいと思います。

 

日本にはなぜ地震が多いのかというと、この小さい国の下にはいくつものプレートがあり、月日が経つにつれてそれらが少しずつ動いて、その時に発生する大きなエネルギーが解放される時に地震が起こってしまうのです。

 

大きな地震が起こると、家が崩れてしまうだけではなく、阪神淡路大震災のように火災による二次災害が起こってしまう場合もあります。

また東日本大震災のように、津波による水害という二次災害が起こってしまう場合もあります。

 

もし雨などで地盤が緩んでいる状態で大きな地震が起こったときには、土砂災害が発生することもあるでしょう。

地震1つでも、これほどまでいろいろな被害が出てしまうのです。

 

また日本には水害も多いですよね。

海に囲まれた島国であり、いたるところに川も流れていますので、ひとたび大雨が降れば洪水や川の氾濫といった被害が出てしまいます。

日本には四季があり、梅雨の時期は雨がよく降ります。

 

雨が降るだけならいいのですが、急な大雨や雷雨など、急激に天気が荒れてしまうゲリラ豪雨が起きると、水害の危険性が上がってしまいます。

そして日本は台風が多い国でもありますよね。

 

台風では水害のほかに、建物が破損したり、暴風で大きな物が飛ばされてしまったりと、あらゆる被害が出てしまいます。

このように、日本は一見平和そうな国でも、意外と災害による被害が多い国なのです。

 

災害の多い国で安全に暮らすには

 

ではこのように災害の多い日本で安全に暮らすにはどうすればいいのでしょうか?

災害に備えてさまざまな工夫をしているという方は多いと思います。

 

まずは、家具の置き方を工夫すること。

 

大きな家財が倒れないように固定したり、食器棚の棚が開かないように扉を固定したり、物を高く積まない、背の高い家具を低い家具に変えるなど、いろいろできることはありますよね。

とくに大きな家具が倒れてくると大怪我をしてしまったり、逃げ遅れてしまう可能性がありますので気をつけましょう。

 

また食器などが割れて破片が床に散らばってしまうと、怪我をしてしまう危険性があります。

まずはできることから1つずつ対策を行いましょう。

 

そして災害のときにすぐに避難ができるように、防災バッグも用意しておきましょう。

飲み物や食料だけではなく、必要な生活雑貨などもまとめて販売されている防災バッグが通販などでも購入できますので、ぜひ見てみてくださいね。

 

もしかすると、大きな災害が起こったときにはすぐに停電してしまう危険性もあります。

なので、いつも寝ている場所の近く、すぐ手の届く場所に懐中電灯を置いておくとベターかもしれませんね。

 

さらに大事なのが、安否確認の方法を決めておくことと、避難場所や避難経路を確認しておくことです。

安否確認の方法は家族で話し合っておきましょう。

 

「171」に電話をかけると【災害用伝言ダイヤル】に繋がります。

 

ここには自分の電話番号を知っている人に向けて音声で伝言を残せます。

また災害用伝言板というものもあり、こちらは自分の電話番号を知っている人に向けて文字で伝言を残しておくことができます。

 

最後に、避難場所や避難経路も確認しておきましょう。

 

どこに避難すればいいかわからない、と直前で焦ってしまわないように、しっかりと計画を立てておきましょう。

 

【防災・防犯】家を守る工夫

 

犯罪による被害について

 

日本は安全な国だと言われていますが、犯罪行為が1つもないということではありませんよね。

もしかすると、自分が家を開けているすきに空き巣に狙われてしまい、金品を持ち去られてしまうかもしれません。

そんな犯罪者と鉢合わせてしまうと、自分の命も危なくなってしまいますよね。

 

こういった犯罪に対しても、事前に対策をしておくことで、自分の身を守ることができるでしょう。

家の鍵もかけず、カーテンも閉めず、無防備に過ごしているという人は少ないでしょう。

誰もが日頃からしっかりと鍵をかけて、家をあけるときはカーテンを締めて、オートロックのあるマンションに住んで・・・などしっかりと対策をしていますよね。

ですが防犯のためにできることはもっとあります。

 

防犯のためにできること

今住んでいる家の玄関の扉には、鍵がいくつ付いていますか?

もし鍵が2つ付いているというのなら、家をあけるときは2つとも鍵をかけておきましょう。

泥棒は鍵を開けるのに時間を要すると、諦めて去っていくという場合が高いです。

 

またセキュリティ面も強化しましょう。

カメラ付きのインターホンを設置したり、防犯カメラを設置したり、オートロックの場所を選んだりと、セキュリティのしっかりした場所で住むことが安全です。

 

そして補助錠というアイテムもあります。

これは窓に設置しておくことで、もし窓が割られて鍵を開けられたとしても、補助錠が窓を固定しているので開けられません。

なので、こういったアイテムも上手に活用して、安全な住まいづくりに役立ててくださいね。

 

防災・防犯効果のある窓ガラスフィルムがオススメ!

まず防災にオススメなのが【飛散防止フィルム】です。

こちらはもし災害で窓ガラスが割れた場合に、ガラスの破片が飛び散るのを抑えてくれるという効果があります。

ガラスが飛び散ると怪我をする危険性がありますので、飛散防止フィルムで二次被害を防いでおきましょう。

 

次に防犯にオススメなのが【防犯フィルム】です。

空き巣が家の中に侵入する場合によく狙われるのが「玄関」と「窓」です。

窓は鍵付近を割ってしまえば簡単に鍵を開けて窓を開けられてしまいますので、短時間でも被害にあってしまうことがあります。

なので、窓に防犯フィルムを貼っておけば、窓ガラスが割られるまでに時間をかけさせることができます。

 

先ほども書いたように、泥棒は家に入るのに5分以上かかってしまうと、諦めて逃げていく確率が高いです。

なぜなら、周りの目を気にするためです。

なので、すべての窓に防犯フィルムを貼っておくと安全性が高まるでしょう。

 

まとめ

窓ガラスフィルムが防災や防犯に役立つことはわかっていただけましたでしょうか?

自分は大丈夫、といつまでも他人事だと思っていると、いざという時に困ってしまうかもしれません。

 

なので、こういった対策は早め早めに行っておくことに越したことはありません。

窓ガラスフィルムを貼りたいけどどうすればいいのか?

というご相談に関しては、ぜひ【TALL TREE ~トールツリー~】をご利用ください。

 

独自の仕入れルートによりコストを大幅に削減しておりますので、施工価格もお安くなっております。

 

【窓ガラスフィルムには他にこんな効果も‼】

https://talltree-gf.jp/